BLOGブログ
丸善印刷が2.0にバージョンアップしますよ
ヘッロォ~ゥ!ウヮッツアップッ!
こんにちは。ヒロシです!
丸善印刷は社名に「印刷」と付いているのでイメージをしにくいですが、グループ会社にWebプロダクションがあり、ヒロシはそこに出向をしてWeb関連の業務を行っております。
結果、印刷用語もわかぬまま、入社から5年が過ぎようとしています。
数日前に「ヤレ」という言葉を覚えました。皆さん知ってますか?
こんなヒロシですが、丸善印刷内では、Web業界あるあるな横文字をさりげなく使って「ヒロシなんかスッゲ、、」とマウントを取ってます。
さて、丸善印刷のWebサイトがリニューアルされましたね。
リニューアルされたWebサイトではWordPressでブログを実装しています。
今やWebサイトを作るとなるとWordPressがデフォルトで付いてきますね。
CMSやWEB2.0という言葉が10年以上前に流行りました。
便乗でドコモが「ドコモ2.0」なんてキャッチを使って、Web業界の人が冷めた目で見ていたのが懐かしいです。
当時はなんでも「2.0」をつければカッコ良く聞こえるという風潮でしたよね。
参考URL:「Wikipedeia “Docomo2.0”」https://ja.wikipedia.org/wiki/DoCoMo2.0
こんな今ではあたり前となったブログですが、この創業60年目の老舗印刷会社では初めての試みとなります。
ヒロシは当初、「企業ブログの運用は大変だよ。。」と懐疑的だったのですが、「ブログで積極的に情報を発信していくべきだッ!」という、メンバーの熱意もありブログを導入することになりました。
ブログをやると決めたからには、運用チームを組み、どのように運用すべきかを検討してきました。
みんな忙しいなか、貴重な時間を割いて、他社のブログを研究し、テスト記事を書いては、ダメ出ししてと、検討を繰り返してきました。
この記事の冒頭にある無理なキャラ設定も、ヒロシなりに捻りだした、ひとつの答えなのです。
年末までにリリースがマストということもあり、見切り発車ぎみに始まりましたが、丸善印刷にとって新しい試みであるブログを通して、老舗会社の新しい価値を皆さまに伝えていければと思います。
10年ほど遅くなりましたが、「MaRuZeN 2.0 START!」
-
この記事を書いたブログライター:ヒロシ
ヒロシです。
丸善印刷でWebのお仕事をしています。
趣味は英会話です!
-
この記事を書いたブログライター:ヒロシ
ヒロシです。
丸善印刷でWebのお仕事をしています。
趣味は英会話です!